2015年01月28日
2015年01月28日
花餅作り
古雛まつりの飾り付けに使う花餅を作りました
東御市の花岡の社長 花岡 かつ子さんに教えていただきました

左手前から3人目が花岡社長。
社長 お忙しい中 ありがとうございました。


小さく丸め柳の枝につけていきます。

かわいいお花もできました。
【花餅の作り方】
①上新粉・水・砂糖すべて同量(1kg)
②水と砂糖をホイッパーで混ぜそこに上新粉を加え ダマのないようホイッパーでよく混ぜる(どろどろです。)
③セイロを用意し40分蒸す。下にふきんその上に大きめの布(木綿がよい)を敷く。沸騰し布が熱いところに②を流す。(熱くしておかないと流れ出てしまう)
④蒸し上がったらボールにあけ 太い棒でつきながらよく練る。ピンク 緑など色づけするときれい。
小さめに枝につけていくと 花や蕾のように見えきれいです。ちょっと作って飾るのもきれいですね。
今年の桃のお節句にお子さんと作ってみてはいかがですか?
私達の作った花餅は古雛まつり期間中 ふるさと歴史館 鉄の展示館に飾られます

東御市の花岡の社長 花岡 かつ子さんに教えていただきました


左手前から3人目が花岡社長。
社長 お忙しい中 ありがとうございました。


小さく丸め柳の枝につけていきます。

かわいいお花もできました。
【花餅の作り方】
①上新粉・水・砂糖すべて同量(1kg)
②水と砂糖をホイッパーで混ぜそこに上新粉を加え ダマのないようホイッパーでよく混ぜる(どろどろです。)
③セイロを用意し40分蒸す。下にふきんその上に大きめの布(木綿がよい)を敷く。沸騰し布が熱いところに②を流す。(熱くしておかないと流れ出てしまう)
④蒸し上がったらボールにあけ 太い棒でつきながらよく練る。ピンク 緑など色づけするときれい。
小さめに枝につけていくと 花や蕾のように見えきれいです。ちょっと作って飾るのもきれいですね。
今年の桃のお節句にお子さんと作ってみてはいかがですか?
私達の作った花餅は古雛まつり期間中 ふるさと歴史館 鉄の展示館に飾られます

タグ :古雛まつり 手作り お菓子花岡